当サイトは一部プロモーションを含みます

看護師のジョブチェンジ

看護師が辛い人の簡単な脱出法【辞めたいと思うのは自然なことです】

女性
看護師として働くのが辛い…もう辞めたいな。

今回はそんな思いをお持ちの方向けに書いています。

本記事の内容

  • 「看護師辛い…」と感じている人の取るべき行動
  • 看護師辛くて辞めたい時にしてはいけないこと

こんにちは!ゆみかです。

私は7年間看護師として働いていますが、その中で「看護師辛いなぁ」と感じる機会はとても多かったです。

先日こんなツイートをしました。

看護師は辛い職業ですが、現状を変える努力をしないとずっと辛いままですよ!

少し厳しい言い方になってしまいましたが、そのまま辞めたいという思いを持ち続けるのはかなり辛いです。

私も毎日出勤が辛い時期があったので気持ちがよくわかりますが、現状を変えようとしないと何も変化しませんよ。

看護師辛いと感じているのはみんな同じ

看護師辛いと感じているのはみんな同じ

まず前提として、看護師が辛いと感じているのはみんな同じであるということをお伝えします。

普通の一般職に比べて、夜勤が多くてシフト制になるので、安定的に休暇を取ることができないんですね。

また患者さんや同僚といった人間関係ともうまく関わっていかないといけないです。

考えることが多く、辛いと感じる看護師は多いですよ。

人間関係が主な原因

中でも最も大きな「辛い」と感じる原因に、人間関係があります。

職場に恵まれなかった場合、同僚や上司、先輩との関係性がギクシャクして辛くなる方も多いですね。

働く現場において人間関係は最も重要なので、できる限り恵まれた環境に身を置くようにしましょう。

「看護師辛い…」辞めたい人が取るべき行動

看護師が辛いから辞めたいと感じている人は、何かしらの行動を起こす必要があります。

多くの看護師が何も行動しないまま30、40歳と年月を重ねていくんですね。

この記事を見てくださっている皆さんには、後々後悔して欲しくないので、今回は具体的なアクションプランを3つ紹介していきます。

本気で転職を考える

在り来たりですが、『本気で』転職を考えましょう。

いくら辛いと感じていても、いつまでも同じように辛いと感じるだけです。

今や転職は当たり前の時代なので、そこまで気負わずに転職してみるのが良いでしょう。

異業種に挑戦してみる

いつまでも看護師をしなければならない訳ではありません。

異業種に挑戦してみるのも良いでしょう。

例えば事務職や医薬品の商品開発、営業などは看護師としての知識を生かしながら仕事することができますよ。

現状を変える努力をする

繰り返しになりますが、「看護師が辛い…」と感じているだけでは何も変わりません。

現状を変える努力をしましょう。

身近にいる友人や親に相談したり、信頼できる転職サイトに登録してアドバイザーから意見もらうなどの行動を取らないと何も変わりませんよ。

label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on"]

看護師辛いから辞めたいと感じている人の声

看護師辛いから辞めたいと感じている人の声

看護師を辞めたい、辛いと感じているのはあなただけではありませんよ。

視野を広げれば働き口は様々あるので、色々自分にあった働き方を探してみると良いかもしれません。

看護師が辛い時にしてはいけないこと

看護師が辛い時にしてはいけないこと

看護師が辛い時に、これだけは絶対にしてはいけないことをまとめました。

自尊心やプライドが強い人ほど、以下のような行動をとってしまう傾向にあるので気をつけてください。

辞めたいと言っては申し訳ないと感じて躊躇う

「辞めたい」と感じるのは素直な心の叫びであるのに関わらず、申し訳ないと感じてしまう人がいるみたいです。

その結果いつまでもずるずる病院に居座るんですね。

躊躇っていては、いつまでも現状は変わりませんよ。

【ジョブデポ看護師】看護師の転職サイトはここをクリック

いずれなんとかなると楽観する

「何か変えたい」と思っていても、『まぁいずれなんとかなるでしょ』と心の中で思っている人は要注意です。

特に現状辛いと感じている人は危険ですよ。

いずれなんとかなると楽観していて本当になんとかなるほど現実甘くありません。

看護師しか選択肢がないと思い込む

世の中には多くの仕事あるのに関わらず、一度国家資格をとって看護師になった人は、「看護師になるしかないんだ」と思い込んでしまう傾向があります。

資格があったところで、その資格に振り回されていてはどうしようもありません。

資格は自分で活用していくものなので、あくまで手段として使いましょう。

まとめ

看護師が辛いから辞めたいと感じるのは素直な心の現れです。

ですが実際現状を変えようとして行動を起こす人は稀ですね。

多くの看護師さんが「いずれなんとかなる」「私にはこれしかないから」と言い訳して自分の人生と向き合いません。

旅行を心から楽しんだり好きな人と過ごしたいなら、現状を変える必要がありますよ。

おすすめ記事

1

女性どんな美容外科看護師の転職サイトを選べばいいかわからない…。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの? そ ...

2

「看護師のジョブチェンジ先ってどんなのがあるのかな…?」 「ジョブチェンジってやっぱりリスクあるのかな?」 「看護師が働 ...

-看護師のジョブチェンジ

Copyright© ズボラ看護師の人生逃げ切りブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.