
こんな悩みをお持ちの方に向けて書いています。
こんにちは。ゆみかです。
この記事を書いている私は、過去に2回看護師転職をしており、その中で「退職代行サービス」を検討したことが多々ありました。
ですが実際、退職代行を使うとなると、「お世話になった上司や同僚に申し訳ないかな、、」などと罪悪感が生まれてしまうものです。
そんな方におすすめなのが、「reフレッシュ転職」です。
reフレッシュ転職の特徴は、「転職と退職代行がワンストップで行える」といった点です。
つまり、転職先を教えてくれるだけでなく、代わりに退職の支援までしてくれるんですね。
Contents
退職や転職に失敗してしまう人の3つの特徴
- 「今の環境から一刻も早く抜け出したい!」
- 「今以上にキャリアアップしたい!」
このような思いを元に退職や転職を検討しているのかと思いますが、実際多くの人が転職に失敗してしまっている現状があります。
それはここで紹介するような失敗を犯してしまっているからなんですね。
もし円滑に転職を成功させて、新しい環境で頑張っていきたいと考えているなら参考にしてください。
失敗例①:退職を申し出る時期を間違える
法的には2週間前までに退職を申し出れば良いのですが、病院側からすると2週間前は急過ぎます。
円満退職を狙う場合、せめて1ヶ月前以上から申し出るようにしましょう。
病院側も求人をうったり、患者さんの引き継ぎで対応するべきこと等があるからですね。
失敗例②:「楽な部署に異動させてあげるから」という言葉を信じてしまう
特に人手不足の会社だと、社員に辞められてしまうのは困ります。
部署異動を理由にして引き止めてくる会社が多いので気をつけてください。

などと考えてしまうとなかなか次に進めないので、思い切って退職する勢いでOKです。
失敗例③:仕事の引き継ぎを怠ってしまう
仕事は自分一人で行うのではなく、同僚、上司と一緒に行います。
退職するということは、自分が行っていた仕事を代わりに誰かに取り組んでもらうということになるので、もし円満退職を狙うなら引き継ぎもきちんとしましょう。
reフレッシュ転職のメリットとデメリット【他社と比較しつつ考える】
続いては、「reフレッシュ転職」のメリットとデメリットをみていきましょう。
【メリット】
- 退職代行サービスが実質無料でついてくる
- 最短即日対応
- 弁護士がついているから労働問題も一緒に解決できる
- 祝金5万円がもらえる
【デメリット】
- 罪悪感が生まれてしまう可能性あり
メリット①:退職代行サービスが実質無料でついてくる
なんといってもreフレッシュ転職の魅力は、退職代行サービスが実質無料でついてくることでしょう。
ポイント
正社員における退職代行相場は32,000円と言われており、結構コストがかかってしまうんですね。
通常の退職代行だと転職支援等もないので、明らかにreフレッシュ転職の方がお得ですよ。
reフレッシュ転職で申し込めば、退職代行をつけても、転職祝金2万円をもらえるので、寧ろプラスになります。
メリット②:最短即日対応
最短即日対応ができるので、今すぐに退職して別の職場に行きたいという思いをお持ちの方には合っています。
何かしらの事情があってすぐに辞めたいなら、その日のうちに対応してくれますよ。
ポイント
退職代行サービスを申し込む場合、退職代行費用を先に入金した後に、対応してくれる形になります。
その後、転職も合わせて「reフレッシュ転職」にお願いした場合、「退職代行費用+2万円」のプレゼントが提供されますよ。
メリット③:弁護士がついているから労働問題も一緒に解決できる
転職先を探しながら弁護士が労働環境の相談に乗ってれます。
もし転職手続きの過程で病院内の人から「まだ辞めないでほしい」などと引き止められた時、法的な立場から助言してもらえるのが強みですよ。
退職は労働者の権利なので、きちんとした法的知識があれば、損害賠償などの問題もありませんよ。
通常の転職サイト | reフレッシュ転職 |
---|---|
選考に関するアドバイスだけ | 労働問題等の助言をしつつ選考のアドバイスあり※弁護士つき |
レスポンスの遅い業者が多い | 最短即日対応が可能 |
メリット④:祝金5万円がもらえる
転職に成功したら、祝金が5万円もらえます。
reフレッシュ転職側からすると、求人を出している病院側からまとまったお金をもらっているので、祝金をあなたに提供したところで利益が生まれるようになっているんですね。
なので安心して祝金をもらいましょう。
デメリット:罪悪感が生まれてしまう可能性あり
退職した後、その病院内に罪悪感を持ってしまう人もいます。
理由はともあれ少なからずお世話になった職場ですからね。
まぁ、、罪悪感があるから辞めたくないと言っていてはいつまでも状況は変わらないので、あまり気にすることないと思いますがね。
reフレッシュ転職でよくある質問【疑問を解決します】
「reフレッシュ転職」においてよくある質問をまとめます。
その①:求人紹介から内定までに費用はかかるのか
費用は一切かかりません。無料です。
サイトによっては費用請求してきたりするところもありますが、転職サイトは基本的にどれも無料ですよ。

という問いにお答えすると、求人紹介が成功したらサイト側に転職先病院からまとまったお金が支払われるようになっているから結果的に転職サイトにも報酬が入るようになっているんです。
その②:未経験の職種にも転職できるのか
未経験からOKな職種が多くあり、様々な職種での転職成功例があります。
- クリニック受付
- ITエンジニア
- 一般事務
- 法人営業
- コールセンター
- 施工管理 ...etc
上記であげたものはほんの一例ですが、様々な職種での転職希望者がいますよ。
事務職から法人営業まで、幅色い職種があるので、興味のある職種を担当者に告げてみてください。
その③:弁護士対応は安心なのか
専任の弁護士がついているので、転職中基本的にはトラブルに繋がりません。
中には「損害賠償するぞ」と脅してくる病院がありますが、法的根拠の元円滑に転職を成功できるようアドバイスしてくれるので安心しましょう。

退職は労働者の立派な権利なので、法的説得力のある存在がいれば殆ど上手くいくので安心してください。
reフレッシュ転職の登録方法
reフレッシュ転職に登録して内定獲得までの手順を解説します。
とはいったものの、、めっちゃ簡単なのですぐできます。
STEP1)お問い合わせする
お問い合わせを済ませます。
まずはこちらをクリックして、画面の通りに進めていきましょう。
1)赤丸の部分「登録する」をクリック。
2)必須項目を入力して「送信する」のボタンを押す。
※お問い合わせ内容に「今の自分の悩み」や「希望の転職先」「希望の退職時期」を記入しておくと、流れがスムーズですよ。
STEP2)担当者と面談する
登録完了後、担当者と電話かメールでやり取りして面談の日程を決めましょう。
その後、担当者にあなたにあった転職先を紹介してもらいます。
面談の中で、ある程度方向性が決まっていきます。
STEP3)転職先を紹介してもらい選考に進む
転職先の会社を紹介してもらって、担当者に相談しながら選考を進めていきます。
必要書類を作成して、面接準備をします。
- 履歴書
- 職務経歴書
これらの必要書類は必須になってくるので、書き方をききながら進めていってください。
また、担当者と練習しながら面接の準備をしていきます。会社ごとにアプローチの仕方が違うので、必ず相談しながら面接練習してくださいね。
STEP4)内定をいただき祝金5万円を受け取る
内定をもらった後、条件に問題なければ受理することを担当者に伝えて、転職完了です。
「せっかく担当者が決めてくれたんだし、ちょっとイメージと違うけど入職しようかな、、」
といった、妥協はせずに、自分が本当に「入社したい」と思った会社に行くようにしてくださいね。

転職したいなら行動しないと、何も変わらない
最後に、少し私の思うことを話しますね。
「今の環境を変えたい」「転職したい」という思いがあるなら、行動しないとずっと変わりませんよ。
退職するのが怖いといった気持ちもわかりますが、、、今の環境に満足していないなら環境を変えるしか手段はありません。
大半の社員さんは愚痴ばかりいって実際に行動しないので、、
でもこのブログを見てくれたあなたには、何かしら生活に変化を起こして欲しいと思って、このブログ書いてます(^^)
まとめ:退職を言い出しにくいならreフレッシュ転職がおすすめ
退職する旨を今の職場に言い出しにくいなら、reフレッシュ転職を使って環境を変えましょう。
なかなか言い出せなくて躊躇っているうちに時が経ってしまい、結局転職に踏み出すことができなかった、、なんてことにならないようにしましょう。
環境を変えるのは勇気いりますが、担当者に相談しながら取り組めれば結構スムーズにいきますよ。