当サイトは一部プロモーションを含みます

看護師のジョブチェンジ

【最新版】おすすめの看護師転職サイトランキング【"40代女性"向け】

女性

子供の養育費も貯めなきゃいけないし、老後の年金も心配だしどうしよう…

こんな悩みをお持ちの40代女性に向けに書いていきます。

本記事の内容

  • ランキング除外サイト及び外した理由を全て晒します
  • 当ブログのランキング審査基準を全て晒します
  • 口コミや実体験を元にしたランキング公開

基本的に多サイトは広告収入高い順で列挙されたお金目当ての記事ばかり ので、本ランキングでは審査基準から除外したサイトまで、全てを公開しますね。

 

メモ

40代看護師転職サイトランキングTOP3

今の環境を変えるために転職を考えているなら、以下3サイトが転職先病院の人間関係とか内情まで教えてくれるので結構良いですよ。

中でも看護のお仕事は悩んでいる看護師さんにとってお決まりのサイトなので、いろんな病院の内情とか聞いておくと後々良いかもしれませんね。

良く聞かれるのですが、看護師転職サイトは情報収集目的で利用する人結構います。

病院の内情とか今の転職事情とかって普通に過ごしてたらわかりませんよね。その辺りを普段からリサーチしてくれているので助かるんです。

少しでも悩んでいるなら、試しに相談のってもらうと良いと思いますよ。

≫≫今の転職事情を詳しく聞いてみる

 

「40代女性向け」看護師転職サイトランキングの対象

「40代女性向け」看護師転職サイトランキングの対象

本ランキングでは、信憑性の根拠がない転職サイトは全て対象外とします。

他サイトは、40代女性用ではない20代女性向けの看護師転職サイトばかりを紹介。

ネットに公開されている多くの紹介サイトでは、「情報感度の高い20代」をターゲットにしていることが多く、正直40代の看護師向けではないんですよね。

本ランキングでは、信頼性確保のためランキングから除外するサイトの条件も全て公開しますね。

将来の年金が不安な方向けの看護師転職サイト

将来の年金が不安な方向けの看護師転職サイト

短期的な雇用にとどまらず、定年までしっかり働いて高い水準での昇給を狙える看護師転職サイト。

人手不足が原因で緊急に求人を出し、短期的な高収入をPRすることによって求人獲得するような看護師転職サイトが多数公開されており、定年までしっかり働けて十分な貯蓄を担保ような求人のある看護師転職サイトが少ないんですよね。

なので、本ランキングでは年齢や給与面を現実的に考えてくれる40代看護師に絞った看護師転職サイトを厳選し、紹介します。

子育てと仕事の両立に強い看護師転職サイト

子育てと仕事の両立に強い看護師転職サイト

世の中に出回っている看護師転職サイトは、生活と仕事の両立を考えられていることが少なく、夜勤や残業を無理強いる求人が多く混ざっています。

大手求人広告に貼ってある案件の多くは、綺麗事ばかりを並べてあたかもホワイト病院が多いように解説されてますが、大半は的外れなんですね。

人手不足で困っているから、何とかして人を呼び寄せるために誇張しているという事実をまずは理解してください。

当サイトで除外している看護師転職サイト一覧

当サイトで除外している看護師転職サイト一覧

広告収入の高い大企業だろうが関係なく除外したので、全て公開します。

株式会社GEEKLY ギークリー
株式会社リクルート リクナビNEXT
株式会社UZUZ ウズキャリ
株式会社プロコミット ProCommit
アデコ株式会社 Spring
株式会社キャリアデザインセンター 女の転職type
株式会社パソナ パソナキャリア
notari株式会社 TechClipsエージェント

「40代女性向け」看護師転職サイトランキングの審査基準

「40代女性向け」看護師転職サイトランキングの審査基準

3つの審査基準

  • 非公開求人数の比較
  • エージェントにおける情報精度の比較
  • 転職サポートの手厚さ比較
ほとんどの紹介サイトでは、全てのランキング審査基準を公開していませんよね。

その結果、紹介サイトの記事を書いた人が意図的にランキングを操作しているのが現状です。

なので、ここでは看護師転職サイトを選ぶ下記3つ審査基準を設け客観性を重視し、全て公開します。

非公開求人数の比較

非公開求人数の比較

非公開求人といっても、40代にとってマッチする求人かどうかは大きく異なります。

40代看護師に必要な求人は福利厚生や給与面の生活水準安定が重要なので、生活面の不安解消率が85%以上の看護師転職サイトを選出、順位化。

より生活水準に関する満足度が高い看護師転職サイトを高評価としています。

特に既婚の方や子供をお持ちの方にとっては生活の安定が第一ですよね。

エージェントにおける情報精度の比較

エージェントにおける情報精度の比較
転職サイトが集めている求人情報の精度については、どれだけそこの社員が足を運んで質の良い情報収集しているかに左右されます。

私は過去に看護師派遣の仕事をかじっていたのである程度見通しがつきますが、大半の転職サイトがリサーチもせずにお金目当てで紹介しています。

業界内の横の繋がりを考慮して徹底的に比較し、担当者がいかに足を運んで情報収集をしているかを考慮して順位化しています。

登録に必要なコスト比較

登録に必要なコスト比較
40代女性の看護師転職においては、「終始無料でおこなえるか」を見定めることが必要となります。

最初の会員登録は無料だけど、良質な非公開案件を紹介してもらうにはお金がかかるといったケースはよく聞きますね。

そこで本ランキングでは他サイトのように、有料の看護師転職サイトを紹介し広告収入を得る仕組みを排除しています。

「完全無料であるか」を審査基準にし、順位化していますので安心してください。

看護師転職サイトおすすめランキング

看護師転職サイトおすすめランキング
それでは、今ご紹介した審査基準をもとに、決定したランキングを見ていきましょう。

将来的な生活安定を第一に考える看護師にとって、おすすめな看護師転職サイトは下記のようになりました。

第1位「看護のお仕事」

看護のお仕事はアドバイザーによる病院側への交渉が業界トップレベルなんですよね。病院側との関係構築を大事にしているからこそなのですが、転職希望者のわがままを基本聞いてくれます。

例えば、

  • 子供が帰宅するまでには家に帰宅していたいから柔軟な労働時間で働きたい。
  • 体力的に夜勤は厳しいから考慮してほしい。

など、自分だけでは聞きづらいわがままを代わりに交渉してくれるので、かなり助かりますよ。

看護のお仕事の担当者は、転職サイトによくある「強引に希望してない転職先を勧めてくる」ような人がおらず、希望者の考える価値観やライフスタイルに合わせて提案してくれるのでストレスなく進められます。いくら無料とはいえ、希望をきちんと聞いてくれない転職サイトには頼みたくないですよね。

※無料 クリックして公式サイトへ

看護師ゆみか
看護のお仕事くらい希望者目線に進めてくれるとこは中々ないので、とりあえず迷ったらここでOKですよ。

第2位「ナースではたらこ」

第2位「ナースではたらこ」

ナースではたらこは明確に行きたい病院が決まっている看護師さん向けの転職サイトです。

逆指名制度というのがあり、公開求人になくても行きたい病院を指定すれば担当者が直接交渉してくれるんですね。

なので医療機関にそれなりの繋がりがあり、「ここじゃないと転職したくない!」という強い思いをお持ちの方が申し込む転職サイトですね。

逆に、自分の条件に適した求人を見つけてほしいという思いをお持ちの方には向いていないかもしれません。

項目 内容 順位
公開求人数 約9万 2位/3位中
転職情報の信憑性 人材紹介満足度1位※楽天リサーチ調査 3位/3位中
担当者のサポート ※口コミ参照 3位/3位中
祝金 3位/3位中
総合評価 ⭐⭐⭐⭐

女性

一刻も早く転職をしたい私は働きながら転職活動を始めました。
最初に断言します。相当な超人がない限り、独力での働きながらの転職活動は厳しいと思います。
私は特に協力者も思い浮かばなかったのでとりあえず転職サイトを利用しました。
一番使い勝手の良かったのがナースではたらこです。
休日くらいしかまともに時間を取れなかったのですが、ナースではたらこは休日もやっているのでものすごく助かりました。
休みの日もやっているのは大きな強みだと思います。
結果的に思うような職場に転職できて本当に良かったと思ってます。
少しでも今の職場に不安を感じているなら情報収集だけでもするべきだと感じました。
引用:BEST WORK

クリックして公式サイトへ※完全無料

第3位「ナースJJ」

第3位「ナースJJ」

「折角転職するんだから祝金が欲しい!」という40代看護師さんが良く使うサイトです。

紹介だけではなく、転職成功後に祝金を最大35万円支給してくれるので、「いますぐお金がないと困る」という方にはぴったりですね。

ですが基本的には30代女性に向け看護師転職サイトなので、サービスの充実さで言ったら「看護のお仕事」の方がおすすめですよ。

即金性が欲しい!という方は、一度相談してみるのも良いかもしれません。

項目 内容 順位
公開求人数 非公開※好条件は基本非公開 3位/3位中
転職情報の信憑性 実際の転職成功者による情報共有あり 2位/3位中
担当者のサポート 口コミ参照 2位/3位中
祝金 35万円 1位/3位中
総合評価 ⭐⭐⭐⭐
女性
電話にも気を使ってくれる

ナースJJは対応が早かったです。
余り経験がなく、自信がなかったので精神科か、今と同じ老人ホームの「オンコールなし」の求人を探すために登録したけど、すぐに面接にいける求人を紹介してくれました。
他の看護師転職サイトに登録したときに、ひっきりなしに電話かかってきて、強引で的外れな求人をしつこく紹介して困ったことがあるけど、ここは電話も気を使ってかけてくれます。

クリックして公式サイトへ※完全無料

 

« ランキング1位へ戻る

転職サイトは3つ以上登録することが多い

女性
初めての転職なんだけど、サイトはいくつくらい登録すれば良いのかな…?

このような質問をよくされるので、答えておきますね。

 

結論から言うと、人それぞれ登録するべき数は違います。

  • 転職初心者の場合…3つ以上
  • 転職一度経験したけどまだ不安…1つ以上
  • 転職ベテラン…1つでOK

大体、1〜3つくらいのサイトに登録しておけば、どれかが失敗しても他のサイトで問題なく転職できるかなぁという感じです。

まぁ、登録するだけ無料なので、私の場合一通り登録しちゃいますけど…!(笑)

【今回紹介した看護師転職サイト】

※登録から内定まで完全無料

おすすめ記事

1

女性どんな美容外科看護師の転職サイトを選べばいいかわからない…。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの? そ ...

2

「看護師のジョブチェンジ先ってどんなのがあるのかな…?」 「ジョブチェンジってやっぱりリスクあるのかな?」 「看護師が働 ...

-看護師のジョブチェンジ

Copyright© ズボラ看護師の人生逃げ切りブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.