

こんにちは。ゆみかです。
私も新卒で入った病院がすんごいブラックで、サービス残業しまくりだったんですよ。
でも実際ちゃんと請求したら裁判になることなく請求できたのでその辺をシェアしますね。
先日こういったツイートをしました。
看護師って本当にブラック。
緊急入院とか定時ギリギリのナースコールだと対応せざるを得ないし、残業なんてほぼ当たり前。
私の新卒で入った病院なんか本当にひどくて、サービス残業当たり前、みたいな。
弁護士相談してなんとか請求できたからよかったけど、もう速攻辞めたよね。w
— ゆみか/ズボラ看護師 (@nurseyumika) February 15, 2020
看護師で残業代出ないようなブラック病院は速攻退職した方が良いですよ。
でもその前に残業代しっかり請求するのを忘れないように。
Contents
看護師で残業代が未払いってそもそも労基違反?
残業代を出さないのは、看護師に限らず立派な労基法違反です。
どんな状況であろうと、給与は労働の対価として規定通り支払われる権利があるとして国が定めているからですね。
ということが労基法に定められており、この法律を守らないのは許されることではありません。明らかなブラック病院です。


なんて言っている場合じゃありませんよ。時効は2年なので、早く対応しないと本当に損することになります。
残業代が出ないと嘆く前に、いくらなのかもしっかり計算しましょうね。
もし心当たりある人は、これから書く内容をしっかり見てください。
看護師が残業代未払いになるパターン
看護師が残業代未払いになるパターンはいくつかあり、ここではよくあるケースをまとめました。
定時ギリギリでナースコール鳴る

と思った瞬間ナースコールが鳴って、患者さん対応しないといけない、、なんてことありますよね。
その分の残業代が支払われないまま終わってしまう、、といった話はよく聞きます。
カルテを確認させられる
いまだに紙カルテに依存している病棟に多いですが、カルテ確認をいきなり任され、なんだかんだで残業に、、なんてケースも多いです。
カルテは急な確認作業を依頼されることが多く、「明日までに」といった声をかけられて、なんだかんだで定時がとっくに過ぎてしまうこともありますよね。
緊急入院やオペの準備作業が必要
なぜか定時ギリギリになって緊急入院が入ったりするんですよね。
患者さん第一なので、仕方なく残業せざるを得ない状況になってしまいます。
また「明日のオペに向けて準備するよ」なんて言われてしまうと、残業確定です。
看護師で残業代が未払いの時の請求方法
繰り返しますが、残業代未払いは絶対に防がないといけません。
ここではいくらか請求方法を解説するので、しっかり権利を主張しましょうね。
STEP1:請求金額を明らかにする
自分がいくら請求できるのかを明らかにしないと、未払いで残業が出ない原因になってしまいます。
【重要】
まずはざっくりとでも良いので、残業代を洗い出しましょう。
看護師の場合、1日8時間、週に44時間が法定時間内となり、それ以降の労働はそもそも労基法上認められていないんです。
そんな中残業させる場合は、病院側が36協定を結び、国に許可をもらう必要があります。
そして、法定時間を超えた分には必ず割増賃金を掛け算した上で支払う必要があるんですよね。
なので、あなたが今まで働いてきて、残業代が支払われていなかった時間帯を全て洗い出して、割増率をプラスした上で請求しましょう。
この時に
- タイムカードなどの出勤代謝打刻データ
- 日報などの業務報告書
などを用意し、証拠として主張できるようにしましょう。
STEP2:直談判する
まずは「残業代が出ていない」という旨を直接主張しましょう。
この時、よく出てくる言い訳として
- 「みんなそうなんだから、少しは我慢してよ」
- 「まだまともに仕事できてないのに、権利だけ主張するの?」
- 「病院側の事情も考えてよ。そういうもんなんだよ。」
といった言葉を浴びせられることが多いです。
そこで感情的になって諦めてしまう看護師が多いのが、非常に勿体無い。
私も新卒のブラック病院で同じように主張したら、「みんなそうなんだからさぁ…」と説得されました。
ですがそんな言葉に流されてしまってはダメです。しっかり権利を主張しましょう。
STEP3:弁護士に頼る
実際残業代未払いを、労基法頼りに自分1人で解決しようとするのは難しいです。
直談判しても通じないようだったら、弁護士に頼りましょう。
この時注意したいのは、初回から高額請求してくる不当な弁護士に相談しないようにする、ということです。
私の場合は何か困ったらこの弁護士事務所に問い合わせますが、まぁ初回無料ならどこでもOKです。
一応相談の仕方とか貼っておきますね。
下にスクロールして
こちらのフォームに書ける範囲で記入して赤丸の送信するをおしましょう。
これで相談内容を直接伝えればOKです!
弁護士に相談すると同時に、転職先を決めておいたほうがいいですよ。
一応貼っておきますね。
-
-
【最新版】おすすめの看護師転職サイトランキング【 "20代女性"向け】
女性どんな看護師転職サイトを選べばいいかわからない…。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの? 今日はこんな ...
続きを見る
看護師で残業代が未払いなら即刻辞めるべき
ここまで書いてきましたが、残業代未払いの請求と同時にするべきことは退職と転職の準備です。
退職は正直2週間前~1ヶ月前くらいから準備しても大丈夫なのですが、転職先に関しては前もって決めておかないと後々困ることになります。
転職活動は結構時間かかりますからね。
給与水準高めの病院に転職する方法をざっくり解説しますね。
今より給与水準の高い病院に転職するべき
給与水準は病院によって大なり小なり変わってくるものなので、できる限り給与水準の高い病院へ転職しましょう。
看護師という仕事の性質上、一つの病院で長く勤めることによる昇給を狙うのはあまり効率的ではありません。
労働環境も含めて、自分の理想にあった環境に身をおいていくようにしてください。
転職先の事情をしっかり把握する
転職先のことを調べずに自分の判断で決めてしまう人がたまにいますが、転職先の事情は内部までしっかり調べてから転職するようにしまましょう。
事情がわからないまま行動してしまうと、思わぬブラック労働や給与水準の低さに納得いかなくなってしまい、折角入職してもまた早期退職することになりますよ。
転職先の事情は一般的には専門家に聞くものですが、もし知人などに看護師業界に詳しい人がいたら、その人に聞いてみるのも良いかもしれません。
一つは転職サイトに登録しておく
平均年収を今より上げたいという思いをお持ちだったら、1つは転職サイトに登録するようにしましょう。
転職サイトは転職を進めるだけのサイトではありません。キャリアや年収についてのアドバイスが実質無料で受けることができるんです。
-
-
【簡単】看護師の友人が利用していた転職サイトが祝金高くておすすめな件
st-kaiwa1]ジョブデポって評判良いけど実際信頼できるの?[/st-kaiwa1] 今回はこんな疑問に答えていきま ...
続きを見る
↑多分その辺参考になるのでよかったら。
なので、最低でも1つは登録しておくと、何か困った時に相談できるのでおすすめですよ。
まとめ:看護師は残業代未払いをそのままにしてはいけない
看護師で残業代未払いをそのまま放置してしまう人は結構いるんですよね。


残業代未払いをそのままにするのは、非常にもったいないです。
- 残業代未払い分がどれくらいあるのか計算
- 直談判してダメだったら弁護士に相談
これらをしっかり意識して、転職に向けて活動してくださいね。
私の場合は、まず転職先決めてから色々手続きしましたよ!