当サイトは一部プロモーションを含みます

産業看護師の転職

【ここだけの話】産業看護師になるには?高給与で夜勤ないらしい

女性
産業看護師になるにはどうすればいいんだろう…?
資格は看護師免許だけOKだよ!趣味に時間を割きながらゆったり働ける看護師で人気だね。
看護師ゆみか

こんにちは。ゆみかです。

私は今美容外科看護師として勤めているんですけど、産業看護師として働きたいなぁってずーっと思っているのがあります(笑)

みなさんあまり知らないかもですが、産業看護師って比較的ホワイトだし給与も全然違うんですよね。

先日こういったツイートをしました。

 

産業看護師って実際かんなり穴場だよね。人気だから倍率高いけど、きちんとしたやり方で転職すれば全然狙える。

・平均500~600万の年収
・夜勤なし残業なし(もちろん場所による)
・出会いにも恵まれる
・頭おかしい人が少ない←これ結構デカい

最近伸びてるし、次転職するなら確実に産業看護師。

 

産業看護師って倍率高いし敷き所高く感じるかもだけど、きちんとした方法で転職活動すればほぼ確実に入社できますよ。

私の知人もこの方法で転職成功してますし、信頼性はバッチリです٩( 'ω' )و

 

 

産業看護師になるには?この3サイトが良い

産業看護師になりたいなら、医療系企業との繋がりがある以下3サイトで色々聞いてみると良いですよ。

中でも「看護のお仕事」は悩んでいる看護師さんにとってお決まりのサイトなので、どんな求人があるのかを把握しておくと後々困らないでしょう。

失敗しない!美容外科看護師に人気な転職サイトランキング!

全て無料で登録〜内定まで獲得可能!

転職サイト名 総合評価
第一位

≫≫レバウェル看護の公式サイトを見てみる

・とりあえず間違いない!

・優良大手病院と多数コネクションがある!

・美容クリニック求人に強い!

・しつこい電話なし!

第二位

≫≫マイナビ看護師の公式サイトを見てみる

・優良医療機関と繋がっている!

・担当者サポートが手厚い!

第三位

≫≫ナースではたらこの公式サイトを見てみる

・上場企業との繋がりが多い!

美容クリニックの看護師転職なら、上記3サイトに登録しておけば失敗しないですよ!

特に『レバウェル看護』は、今の職場がやめにくいな…という方向けに退職のアドバイスもしてくれるので、転職初心者にはおすすめです。

良く聞かれるのですが、看護師転職サイトは情報収集目的で利用するのも問題ありません。

早めに登録しておくと、好条件な求人を取っておいてくれたりするので結構お得なんですよね。

利用も全て無料ですし、いつでも退会できるので私もこの3サイトは登録しておくようにしてます。

≫≫今の転職事情を詳しくみてみる

 

 

実際連絡してすぐに求人あることは少ない(最近増えてるからもしかしたらあるかも)けど、登録さえしておけば空きが見つかり次第連絡くれるようになります。

なので

  • 登録しておくサイトを間違えないこと
  • 早めに3つとも済ませておくこと

この2点さえ意識すれば、ほぼ確実に産業看護師の求人は手に入ります。

 

step
1
産業看護師の概要やメリットデメリット

step
2
産業看護師になるための注意点

step
3
産業看護師になる為にすべきこと

一つずつ解説していきますね。

産業看護師になるには?概要をざっくり解説

産業看護師になるには?概要をざっくり解説

では最初は産業看護師の概要です。

産業看護師っていうと、「企業で勤める看護師」というイメージしか持たれていない方多いですが、色々な働き方があるんですよ。

  • 企業内の健康管理を行う産業看護師
  • 治験コーディネーターとして働く
  • フィールドナースや医療機器メーカーのスタッフとして働く

いくつか見ていきましょう。

企業内の健康管理を行う産業看護師

産業看護師は、基本的に産業医の指示を受けながら動く形になります。

従業員の健康管理から、メンタルカウンセリングを行いますね。

産業看護師を置くような企業は福利厚生がしっかりしているんですよね。なのでもちろん看護師の手当てもかなり手厚くなってきます。

休暇や住宅手当などの福利厚生を重視している方は、看護のお仕事でそのような旨を伝えて連絡待ちしましょう。

治験コーディネーターとして働く

日本は古くからある体質が影響して、まだまだ認証済みの医薬品が普及していない現状があります。

治験コーディネーターは社会貢献性がかなり高い仕事です。

医師、製薬会社、患者さんを繋ぐ仕事ですから、かなりやりがいを持って仕事ができるでしょう。

看護師ゆみか
もちろんその分責任感のつきまとう仕事ですよ。

フィールドナースや医療機器メーカーのスタッフとして働く

医薬品・医療機器メーカーなどの営業として働くのがフィールドナースです。

看護師として実際に医薬品や機械を扱った経験を生かして、商品の魅了を伝えるのが仕事ですね。

夜勤なしで年収が400万〜600万以上を狙えるので、規則正しく高収入を獲得できるんですよ。

産業看護師になるには?働くメリットやデメリット

産業看護師になるには?働くメリットやデメリット

では産業看護師として働くとどういった良いことや欠点があるでしょうか?

私の知人が産業看護師をしているので色々聞いてみましたが、ここだけの話、かなり魅力的です。

看護師ゆみか
私は10年前から病棟で消耗してましたが、もっと早く知っとけば、、って後悔するレベルですね。

メリット①:夜勤から解放されて規則正しい生活を送れる

何よりも残業から解放されて、規則正しい生活リズムを獲得できるのが魅力でしょう。

産業看護師を雇うところって大半は大企業ですし、近年の働き方改革の影響で労働時間の短さはかなり期待できます。

看護師ゆみか
大企業に入り込めればそこのエリート社員と繋がって専業主婦も目指せるかもよw

メリット②:動かなくていいので足腰が疲れない

どうやら産業看護師は過度な移動がない分、動かなくて楽みたいですね。

病棟ってあちこち移動しては対応して、、とすんごい大変でトイレ行く暇もないですもんね(汗)

もちろん緊急時等対応しないといけませんが、病棟と比べたら圧倒的に楽みたいですよ。

メリット③:給与が500〜600万とかなり高水準

病棟看護師の給与とそこまで変わらないように見えますが、「夜勤がない」のに500~600万(参照:https://www.kango-roo.com/km/)を狙えるという点がかなり魅力的です。

休みも多くて給与も高いので、ライフワークバランス(趣味と仕事)を思いっきり楽しめそうですね。

看護師ゆみか
折角だから看護師免許を活かして楽に稼いじゃいましょう

デメリット:生活リズムが変わるので慣れない

病棟と比べて落ち着いている分、病院での処置とか対応の基礎があまりできません。

なので忙しくてもバリバリ仕事がしたい、という方にはあまり向いていないかもしれません。

看護師ゆみか
逆にいうと生活リズムを規則正しくしていきたい、という人はちょうど良いかもね。

産業看護師になるには?働く際の注意点

産業看護師になるには?働く際の注意点

産業看護師になるにはいくつか注意点があります。

実際に勤めている方の情報が大半ですが、私なりの考えも入れておいたので参考にしていってください。

  • 夜勤や残業から解放されるので、生活リズムを取り戻す必要あり
  • 「仕事上の関係性」を意識する必要がある
  • プライベートな時間に何をするか考えておいた方が良い

それぞれの注意点を見ていきましょう。

夜勤や残業から解放されるので、生活リズムを取り戻す必要あり

病棟看護師→産業看護師に移り変わる時にもっとも注意すべき点です。

女性
いやいや、夜勤から解放されて最高じゃん!

と思うかもしれませんが、実際生活リズムの変化ってストレス等を引き起こす原因にもなります。

3ヶ月ほど経ってちゃんと夜寝るようにすれば改善されていくと思いますが、初めのうちはなかな寝れなかったり、ホルモンバランスに影響があることでしょう。

まぁ、長期的に見たら規則正しい生活リズムを取得するべきなので、早めに産業看護師になっておくべきだとも思いますがね。

「仕事上の関係性」を意識する必要がある

病棟看護師と比べて、仕事上の関係性を重要視する必要があります。

やはり上司や取引先の関係が重要になってくるので、勤めながらビジネスマナー等も磨いていきましょう。

ゆみか
出会いはあるみたいだから、良い感じの男捕まえなよ

プライベートな時間に何をするか考えておいた方が良い

折角日勤のみで高給与を得ることができるので、プライベートな時間の使い方は常に考えましょう。

あえてプライベートを充実させずに貯金に回すのも良いですが、昇給も比較的早い方なので遊んでおいた方が良いですよ。

もしプライベートな時間を作れない残業だらけのところ(あまりないと思いますが)に行ってしまったら、また転職し直せば大丈夫ですね。

産業看護師になるには?必要な資格やスキル

産業看護師になるには?必要な資格やスキル

産業看護師に特別な資格はいりませんが、持っておいた方が良いスキルはあります。

  • 看護師免許があれば他はいらない
  • 最低限のPCスキル
  • 予め看護のお仕事には最低限登録しておく

それぞれのスキルを見ていきましょう。

看護師免許があれば他はいらない

女性
産業看護師になる為に必要な資格ってなんですか?

とよく聞かれるのですが、看護師免許があればOKですよ。

保健師の資格等はいらないので、これといった勉強をしなくても大丈夫です。

最低限のPCスキル

産業看護師は病棟と違って移動したりバタバタする機会があまりなく、デスクワークがメインになります。

従業員の健康管理等がメインの仕事になるので、PCスキル(Excel)があると便利ですね。

まぁ私の知人の産業看護師はPC知識皆無でもバリバリ仕事できているので、そこまで心配する必要はなさそうです。

予め看護のお仕事には最低限登録しておく

産業看護師として勤めるなら、

  1. 看護のお仕事
  2. マイナビ看護師
  3. ナースではたらこ

には最低限登録しておくべきです。

3つとも登録しておいて、「産業看護師の求人が見つかったら連絡してください」と担当者に伝えます。

この時どれか一つだけ、、とかだと、求人を紹介してもらえる頻度が落ちてしまうので注意です。

逆にいうと他のサイトは登録しなくて良いので、3つに集中しましょう。

もしどうしても3つは嫌だ…と感じるなら、最低限「看護のお仕事」だけは済ませておいてくださいね。

まとめ:産業看護師になるには素早い行動力が必要!倍率高いから乗り遅れないように

  • 産業看護師は日勤のみで割とゆったり働ける
  • 産業看護師は看護師免許があれば誰でもなれる
  • もし福利厚生強い大企業狙うなら、早めに看護のお仕事に登録しておくこと

私自身も産業看護師狙っていますが、結構皆んな高給与なこと知らないので、今が狙い目かもですね。

こういう情報ってなかなか出回っていないので、今回この記事にたどり着いたあなたはラッキーですよ。

失敗しない!美容外科看護師に人気な転職サイトランキング!

全て無料で登録〜内定まで獲得可能!

転職サイト名 総合評価
第一位

≫≫レバウェル看護の公式サイトを見てみる

・とりあえず間違いない!

・優良大手病院と多数コネクションがある!

・美容クリニック求人に強い!

・しつこい電話なし!

第二位

≫≫マイナビ看護師の公式サイトを見てみる

・優良医療機関と繋がっている!

・担当者サポートが手厚い!

第三位

≫≫ナースではたらこの公式サイトを見てみる

・上場企業との繋がりが多い!

美容クリニックの看護師転職なら、上記3サイトに登録しておけば失敗しないですよ!

特に『レバウェル看護』は、今の職場がやめにくいな…という方向けに退職のアドバイスもしてくれるので、転職初心者にはおすすめです。

とはいったものの産業看護師は倍率が高い方ではあるので、早めに連絡するようにしてくださいね。

特に今の病棟勤務に嫌気がさしていたり、マウント取ってくるような嫌な先輩がいる環境にいるなら尚更です。

早めに行動して、安定的な生活を手に入れましょう!

【最新版】おすすめの看護師転職サイトランキング【 "20代女性"向け】

女性どんな看護師転職サイトを選べばいいかわからない…。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの? 今日はこんな ...

続きを見る

一応産業看護師などのホワイトな働き方を目指す人向けなランキングがこちらになっているので、参考にしてください。

おすすめ記事

1

女性どんな美容外科看護師の転職サイトを選べばいいかわからない…。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの? そ ...

2

「看護師のジョブチェンジ先ってどんなのがあるのかな…?」 「ジョブチェンジってやっぱりリスクあるのかな?」 「看護師が働 ...

-産業看護師の転職

Copyright© ズボラ看護師の人生逃げ切りブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.